カテゴリ
以前の記事
2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
皆さんはNYの郊外にある、CIAをご存知だろうか。
CIAと行っても、スパイ集団の中央情報局とは違う。 その名も「Culinary Institute of America」。1946年設立の料理の名門校だ。 約2,300名の生徒を抱える、世界でも最大規模のこの料理専門学校、数多くの有名な料理人を輩出している。例えば、「Roy's」のRoy Yamaguchi、Gary Danko、「Chipotle」のSteve Ellsなどがこの学校の卒業生。一流料理人を目指す人の登竜門とまで呼ばれている。 この学校、NYの郊外にこんな巨大で美しいキャンパスを構えちゃっている。 ![]() このキャンパス内には、レストランも5軒あり、生徒たちが料理からサービスまで全て行っている。 先日、その一軒に行ってきた。 「St. Andrew's Cafe」というカジュアル系レストラン。 イタリアンから地中海系料理、アジアンまでなんでもありのレストランだった。 内装はこんな落ち着いた小奇麗な感じだった。 ![]() しかし問題は、サービスと料理。 サービスに関していえば、まったく教育がなっていない。 生徒だとは分かっていても、あまりにもたどたどしい。。一体何を教えているのか? そして料理。 前菜は悪くなかった。リゾットをケーキ上に焼いて、バルサミコとトマトソースをかけた一品。リゾットケーキのこげ具合も、なかなか良い。 ![]() 問題はメインの、「サーモンの味噌風味」。 名前からしてやばい。ムツとかタラとかの味噌漬けは良くあるが、サーモンはあまり聞いたことがない。 やってきた料理が、これ。 ![]() まず最初の印象が、「あぶらー!!」ってくらい、油ギッシュ。 右手のサーモンには、味噌が塗ってあった。名前どおり。 でも問題は、味噌につけてあるわけでもなく、ただ塗ってあるだけ。しかも白味噌とかでなく、多分味噌汁用のあわせ味噌。 脂っこくて味の主張があるサーモンには、まったく合わない。 というかサーモンにした意味合いが見当たらない。 付け合せの野菜炒めは、まさに普通の野菜炒め。野菜を油で炒めて塩コショウふっただけ。 僕もこういうの、作ったことあります。 小五の家庭科の授業で。 左手のライスなんて、ただ白米をたいて、俵の形にしただけ。お子様ランチか! まあ別にすんごいまずいわけではないんだけど。。。。 CIAのレストランということで期待したのに、裏切られた感じ。 アメリカ一の名門校が、こんなのでいいのか。。。 これなら、僕のトモキーマカレーのほうが旨いのでは??
by tomokingT
| 2008-06-20 11:01
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||