カテゴリ
以前の記事
2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
スペインから帰国後なんだかドタバタしていて、なかなか投稿できなかったが、前回はちょっとスペインに対して厳しかったので、今回は新たに発見あるいは再確認したスペインの魅力をいくつか紹介。
魅力1 あまりメジャーな観光地になっていない「いい感じ」な街 たとえば、バレンシアよりも南、アリカンテ地方のコスタ・ブランカにある「アルテア」という街。ここはthunge-(スンゲーと読みます)良かった! 岡の上に白い壁の家々がゴチャっと並び、街道は迷路のようになっている。高台にある街からは、海が見える。 ![]() 街にはこんないい感じの路地がたくさん。オープンエアのレストランやバーも立ち並ぶ。 ![]() 岡の頂上にある市場スペースは、活気あふれるローカルのたまり場。 ![]() ここには是非また行ってみたい。 魅力2 バスク地方 スペインというと、どうしてもバルセロナ、マドリード、バレンシア、セビリア、グラナダ、コスタデルソルと、中央、東海岸そして南部ばかりが注目されがち。 がしかし、北東部だって実は、thunge-良いのだ。特に今回気に入ったのは、バスク地方。スペインの他の場所と違って、緑が生い茂る潤った地域だ。特に、フランスとの国境にある、サンセバスチャンという港町は良かった。 泊まったホテルの部屋から、かわいらしい港町が一望できた。 ![]() 夜になるとキレイにライトアップされる離島。 ![]() そして花火のサービスまで(これは全くの偶然だったけど。。。) ![]() さらにこの街、実はパリに次いで、ミシェランの星が付いたレストランが多いんだって。 魅力3 食べ物 食べ物は、うまい。なんとも荒削りで豪快な感じが、うまし。 バレンシアのそばの、「パエリア発祥の地」といわれるエルパルマールで食べたパエリアとか、 ![]() アルテアで飲んだサングリア、 ![]() にぎやかなバールで食べたハモンをはじめとするタパスやピンチョス。 ![]() お約束なメニューばっかりだが、本当にうまかった。 ビミョーなロケーションでも、料理に救われた感じ。 ということで、スペイン旅行も終わり、愛車ガンダム号も遂に走行距離1万4千キロ突破! 次はどこに行こう??
by tomokingT
| 2007-08-23 03:44
![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||